Menu Open

「お酒」の“EC化率”はなぜ低い? 「お酒のネット販売」を伸ばし、業界革命へ  ~自社ECサイト10月22日リニューアルオープン!~

Share

News

「お酒」の“EC化率”はなぜ低い? 「お酒のネット販売」を伸ばし、業界革命へ  ~自社ECサイト10月22日リニューアルオープン!~

Share

「お酒」の“EC化率”はなぜ低い? 「お酒のネット販売」を伸ばし、業界革命へ  ~自社ECサイト10月22日リニューアルオープン!~


株式会社ファイブニーズ

 

コロナ禍でモノをネットで買う流れがますます加速しています。しかし「お酒」のEC化率は他業種に

比べ圧倒的に低いのが現状です。

そんな中、株式会社ファイブニーズは、「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー ビール・洋酒部門」

「ヤフオク!ベストアワード食品・飲料部門」に選ばれるなど、インターネットでの「お酒」の

販売に力を入れてきました。今後ますます「お酒のネット販売」に注力するため2021年10月22日に

自社ECサイトをリニューアルオープンし、“お酒×IT”で業界革命を推し進めていきます。

 

 

【モノをネットで買う時代・・・しかし“低い”お酒のEC化率】

新型コロナウイルス感染症の影響が大きくなって以降、その対策として外出自粛が呼びかけられ、

インターネットでの買い物の利用が推奨されてきました。その結果、特に物販系の分野で大幅な

インターネット販売の市場規模が拡大しています。


しかし、酒類を含む「食品産業」の分野のEC化率は3.31%。全産業(物販系)におけるEC化率は

8.08%であることから、食品産業は、物販系の他業界に比べてEC化が進んでいないことが分かります。

(参照:経済産業省HP「令和2年度産業経済研究委託事業(電子商取引に関する市場調査)

特にお酒の購入は、「重い」「販売に場所をとる」事から、売り場や在庫の制約がないECとの相性が

良いと言えます。しかし、なぜ「お酒」のEC化率は低いのでしょうか?それは「酒類業界」ならではの

商習慣に由来していると思われます。

 

テーブル

自動的に生成された説明

 

【お酒のネット販売推進で業界革命へ】

当社は、二次流通による新しい市場の掘り起こしを行い、ITと掛け合わせることで業界革命を目指しています。

現在行っているのは、捨てられてしまうお酒に新たな価値を見出して買取り、そのお酒を購入したい方へ

「ネット販売」すること。さまざまな国内販路を開拓することで「地域の酒屋に並んでいないお酒を購入したい」

「飲んでみたいけど高くて買えない。でも二次流通(一般消費者や小売店等から買い取った未開封の品)の価格で

あれば購入できる」といった要望を叶え、お酒愛好家の層を「ネット販売」で広げていきます。

 

 

【お酒の事なら“SAKE People(サケ ピープル)”へ!!自社ECサイト強化10月22日リニューアルオープン】

これまで「ヤフオク!」や「楽天」、「Amazon」等でネット販売しEC戦略にも注力してきた当社ですが、

今後は自社ECサイト「SAKE People」にも力を入れ、ワインや焼酎など多種多様なお酒を、どこに住んでいても

ネットで気軽に手に入れられる環境を強化していきます。

自社ECサイト「SAKE People」は、10月22日にリニューアルオープン。「入手困難な酒」「1点もののお酒」

「毎日飲んでも飽きないようなお酒」などを取り揃え、「人と人をつなぐ」をコンセプトにしています。

「酒は百薬の長」、「In wine there is truth(酒は本心を表す)」という言葉もあるように、冠婚葬祭や年末年始、

パーティーなど、さまざまな場面において、お酒は古くから人々の生活の中に深く関わっています。

 

「お酒が大好きで毎日の晩酌を楽しみにしている」「仕事でお酒を取り扱っている」「大切な日にお酒の

プレゼントをしたい」など、お酒をご購入される理由は十人十色であり、またそこには十人十色の人生の

一節があります。

「SAKE People」は、お酒を通じてお客様の人生に彩りを添える通販サイトを目指していきます。

 

「SAKE People」

https://www.sake-people.com/

 

テキスト

低い精度で自動的に生成された説明

             SAKE Peopleイメージ1

 

テーブルを囲んで食事をしている人達

中程度の精度で自動的に生成された説明

            SAKE Peopleイメージ2

 

~当社ではマスコミの方の取材お申し込みを随時受け付けております~

実際に酒屋・飲食店など出張買取にご同行いただくことも可能です。

 

 

【本件に関するお問い合わせ】

TEL:03-6240-4563 人事総務部

掲載元 https://www.atpress.ne.jp/news/280168


 

Close